Badminton Notes
 
バドミントン雑記 〜ロブの改善策〜
 

 ロビングの上手な選手は、コートを立体的に使うことが得意ですよね。何と言いますか、意図を持ってロブを上げていることがよく伝わってくるように思います。かく言う私は、残念ながら実にロビングを打つのが下手な選手でした。そんなかつての私と同じように、ロブが上手でない方や、何となくだらだらとロビングを上げてしまっている方も、けっこうたくさん見受けられるように思います。そうした方々に、ちょっとしたアドバイスとしてお読みいただけましたら幸いです。
 こちらの項では、まず、そもそもロブを打つのが苦手、という方向けの改善策について、書いてみたいと思います。ロビングに苦手意識をお持ちの方は、コート奥までシャトルを返せないとか、狙ったコースに打てないとか、そうしたなかなか重大な悩みを抱えたまま、バドミントンをされているのではないでしょうか。端的に言いますと、そうした、ロブが思ったように打てないと悩んでらっしゃる方には、その打ち方に問題のある場合が多いように思いますよ。
 問題のあるロブの打ち方で、いちばん多く見受けられるのは、スコップで芋でも掘るかのように、シャトルの下にラケットを差し込み、シャトルを掬うようにロビングを打っておられる方です。そのような打ち方をされている方は、思うように飛距離が出なかったり、限られたコースにしかシャトルを飛ばすことができなかったりされているのではないでしょうか。そうした、シャトルをスコップで掬うかのようにロブを打っておられる方は、ラケットの面を上に向けることに意識がいくあまりに、肘から先が棒のように固まってしまい、手首がほとんど使えなくなっているはずですよ。具体的には、ロビングを打とうとシャトルを捉えにいく際に、手首や肘が、打点といいますかラケットの面よりも下に下がってしまっている方の大半は、手首が上手く使えていない打ち方になっているように思います。

 そうした問題のある打ち方の改善策としましては、地道ですが、やはり素振りを行うのがよいのではないでしょうか。フォアハンドのロビングなら、しっかりと手首を返し、手首(掌底のあたり)を飛んでくるシャトルの方に向け、また手首や肘が打点より上に来るように構えて打つ。バックハンドのロビングなら、肘をシャトルの方に向け、肘で支点を作りながら、こちらも手首や肘が打点より上になるように構えて打つ。言葉ではちょっとややこしいかもしれませんので、指導者の方や上手な選手に見てもらいながら、素振りをされるとよいと思いますよ。
 打ち方が改善しましたら、次は、ネット前のフェイントの練習もしてみましょう。ネット前の球の処理としましては、ヘアピンを打つのか、クロスネットを打つのか、プッシュを打つのか、低く速いロブを打つのか、それとも高くロブを上げて体勢を整えるのか等々、様々な選択肢があるかと思います。そうした球種を相手選手に読まれないための、二段、三段とフェイントをかける打ち方の練習を重ねることで、より手首や肘が上手く使えるようになるはずですよ。そのための簡単な練習方法としましては、例えば半面オールショートで、ひたすらネット前の球の処理をされれば、短期間の練習でも、ある程度ロブが改善されるのではないかと思います。手首をしっかり立てて構えることと、手首を柔らかく使うことに気をつけながら、また、手首や肘が打点より上に来るように注意しながら、練習に取り組んでくださいね。次項「ロブの上手い人」に続きます。


雑記一覧に戻る

 
Site Map
 

Home  … さかぞードットコムのトップページです。
Profile  … バドミントンに関するプロフィールを簡単にアップしています。
Menu  … 「バドミントン雑記」をアップしているページになります。
Diary  … お知らせや更新履歴をアップしている日記です。別窓で開きます。
BBS  … ゲストブックを開設しました。こちらも別窓で開きます。
Link  … 他のホームページを紹介しています。そちらもぜひご覧ください。